お問い合わせ

宝塚霊園(兵庫県宝塚市)のお墓・永代供養の費用・評判と見学予約

※写真 準備中

見学・資料請求・お悩みの受付窓口

↓【無料】メールでお問い合わせ↓

↓【無料】見学・資料請求・お悩みの受付窓口↓

お電話でも受付中

宝塚霊園たからづかれいえん
住所 〒665-0014
兵庫県宝塚市青葉台1-2-1
アクセス 宝松苑バス停から徒歩で5分
MAP
経営主体 民営霊園
お墓の引越し・墓じまい相談窓口

    このようなお悩みをまるごと解決

    • お墓を引越すか迷っている
    • 引越しをまるっと任せたい
    • 引越しの見積もりが欲しい
    • お坊さんに相談ができない
  • メールで無料相談
【無料】お墓の引越し・墓じまい相談窓口

このようなお悩みをまるごと解決

  • お墓を引越すか迷っている
  • 引越しをまるっと任せたい
  • 引越しの見積もりが欲しい
  • お坊さんに相談ができない

宝塚霊園のお墓・永代供養の費用

樹木葬

シンボルツリーの下に埋葬

※写真はイメージ

一般墓

家ごとの墓石の下に埋葬

※写真はイメージ

宝塚霊園には、樹木葬と一般墓があります。樹木葬は87.78万円~104.28万円で、申し込み後すぐに遺骨を合祀するのか、個別安置期間を設けるのか、遺骨の最大収容人数によって費用が異なります。

また、一般墓は117万円~で区画の大きさや石種によって費用が異なります。

樹木葬

宝塚霊園 ガーデニング樹木葬

お2人様プラン

安置方法:個別

安置期間:–

2

87.78

万円

管理費:4,000円

ご家族様プラン

安置方法:個別

安置期間:–

6

104.28

万円

管理費:4,000円

費用には、永代供養料、管理費が含まれています。

記載している費用はガーデニング樹木葬のオープン価格です。オープン価格が終了した場合、費用が値上がりする可能性があります。

国籍 宗派 引っ越し納骨 檀家義務 生前申込
不問 可能 なし 可能
支払い方法
分割払いの対応

空き状況
安置方法 個別
埋葬方法 骨壺か骨袋
安置場所 屋外
安置期間 管理費をお支払い続けることで個別安置期間の期限なし。しかし、管理費の支払いが難しくなった場合は、宝塚霊園のスタッフの方に相談をすることで管理費の支払いが止まります。管理費の支払いが止まったあと7年間まで個別安置期間があります。
安置期間経過後 管理費の支払いが止まってから7年後、遺骨を宝塚霊園の永代供養墓(合祀墓)に移して合祀
供養方法 春・秋のお彼岸、お盆に合同法要をおこない総供養
継承者の有無 2人用・ファミリープランともに、必要なし
遺骨の最大収容人数 ■お2人様プラン:2霊
■ご家族様プラン:6霊
お墓の耐震性
区画面積
ペットと埋葬 ×
【備考】

宝塚霊園のガーデニング樹木葬は、区画ごとの仕切りに沢山の花が植えられているお墓です。宝塚霊園では年に数回の植樹をおこなうため、綺麗な花を楽しみつつ参拝をすることができます。

ガーデニング樹木葬をお申し込みした場合、四角形の石の下に遺骨を埋葬します。石質は9種類から選択することができるほかに、正面の石にはご自身のお好きな文字や絵を彫刻することができます。

一般墓

宝塚霊園 一般墓

一般墓 0.7

聖地

117

万円

管理費:3,600円

費用には、墓石代77万円、永代使用料40万円が含まれています。

国籍 宗派 引っ越し納骨 檀家義務 生前申込
不問 可能 なし 可能
支払い方法
分割払いの対応

空き状況
お墓の耐震性
区画面積
ペットと埋葬

宝塚霊園のお墓・永代供養の見学予約

見学可能な曜日
見学ができる時間帯

宝塚霊園の見学予約をご希望の場合は、ハカシルにお電話(0120-526-357)もしくは、メールフォームでご連絡ください。見学予約についてご案内します。

また、見学後、別の寺院(霊園)をご希望される場合は、ご希望に沿う寺院(霊園)をご案内します。

宝塚霊園のお墓・永代供養に納骨するまでの流れ

1.見学予約をする

ハカシルの電話または、メールフォームから見学予定日をご連絡ください。

2.見学にいく

宝塚霊園へ見学にいきます。質問がありましたら見学の際にお聞きください。

3.契約をする

実際に見学をして、墓地の雰囲気が気に入りましたら申し込みます。

申し込みに必要な書類など

4.納骨式に参列する

納骨をする日に、遺骨をもって宝塚霊園に行き、納骨式に参列して終了となります。

宝塚霊園の設備情報

宝塚霊園の開門・閉門時間
宝塚霊園の参拝・拝観ができる時間

宝塚霊園の設備

トイレ 喫煙所 休憩スペース 会食施設 法要施設
水場 売店 車いすの用意 障がい者用トイレ 車いすでの参拝
ごみの処分箱 管理人駐在 防犯カメラ・見回り 駐車場 バリアフリー

宝塚霊園は全てバリアフリー設計となっています。小さい子供、お年寄りの方、車いすをご利用の方でも安心して参拝や拝観をすることができます。

宝塚霊園の供養のルール

供養のルールは特にありません。

宝塚霊園の最寄り駅・駐車場とアクセス方法

宝塚霊園の周辺地図

電車でのアクセス方法

【宝塚南口駅からお越しの方】
宝塚南口駅から徒歩28分

バスでのアクセス方法

【阪急バス171~173からお越しの方】
【宝松苑バス停】で下車したあと、徒歩5分

自動車でのアクセス方法

【宝塚ICからお越しの方】
車で31分

駐車場

宝塚霊園には、無料の駐車場があります。参拝や見学をする際は、ご利用ください。

宝塚霊園でよくある質問

宝塚霊園の永代供養の費用を教えてください

宝塚霊園には、樹木葬と一般墓があります。樹木葬は87.78万円~104.28万円で、申し込み後すぐに遺骨を合祀するのか、個別安置期間を設けるのか、遺骨の最大収容人数によって費用が異なります。

また、一般墓は117万円~で区画の大きさや石種によって費用が異なります。くわしくはこちら

宝塚霊園に見学予約をする方法を教えてください

ハカシルの電話(0120-526-357)または、ホームページの メールフォームから見学希望寺院と見学希望予定日と時間をご連絡ください。

見学希望予定日と時間につきましては、宝塚霊園の見学受け付け時間をご確認ください。くわしくはこちら

宝塚霊園のお墓・永代供養の口コミ・評判

宝塚霊園

0

交通の利便性

0.0/5

寺院の雰囲気

0.0/5

お墓の管理状況

0.0/5

寺院の設備状況

0.0/5

寺院の周辺環境

0.0/5

口コミの入力はこちら(質問は回答できません)

【無料】お墓の質問・相談窓口
【無料】お墓の質問・相談窓口

エリアで探す

ハカシルのサービス