お問い合わせ

中山寺(兵庫県宝塚市)の永代供養の費用・評判と見学予約

※写真 準備中

中山寺なかやまでら
住所 〒665-8588
兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1
アクセス 中山観音駅より徒歩で1分
MAP
経営主体 寺院墓地
宗教 真言宗

中山寺の永代供養墓の費用

永代供養墓

屋外の墓石の下に埋葬

※写真はイメージ

中山寺で永代供養付きで納骨する場合、位牌を50年間祀る「永代供養」は納骨を含めて55万円~60万円100年間祀る「特別永代供養」は納骨を含めて105万円~110万円です。永代供養を申し込まず合同納骨のみであれば5万円で納骨ができます。

永代供養墓

萬霊塔まんれいとう

納骨と永代供養

安置方法:合祀

安置期間:–

埋葬方法:–

ペット共葬:×

1

55

万円~

管理費:0円

費用には納骨費用(納骨時は合同供養)5万円、位牌を妙音殿で50年お祀りする永代供養50万円が含まれます。

なお、夫婦で納骨する場合は100万円(納骨費用10万円と夫婦永代供養90万円)です。

納骨と特別永代供養

安置方法:合祀

安置期間:–

埋葬方法:–

ペット共葬:×

1

105

万円~

管理費:0円

費用には納骨費用(納骨時は合同供養)5万円、位牌を大願塔で100年お祀りする特別永代供養100万円が含まれます。

なお、夫婦で納骨する場合は200万円(納骨費用10万円と夫婦特別永代供養は190万円)です。

特別納骨回向(納骨)と永代供養

安置方法:合祀

安置期間:–

埋葬方法:–

ペット共葬:×

1

60

万円~

管理費:0円

費用には納骨費用と特別納骨回向(納骨時、合同ではなく親族・お知り合いのみで供養)の10万円、位牌を妙音殿で50年お祀りする永代供養50万円が含まれます。

なお、夫婦で納骨する場合は110万円(特別納骨回向20万円と夫婦永代供養90万円)です。

特別納骨回向(納骨)と特別永代供養

安置方法:合祀

安置期間:–

埋葬方法:–

ペット共葬:×

1

110

万円~

管理費:0円

費用には納骨費用と特別納骨回向(納骨時、合同ではなく親族・お知り合いのみで供養)の10万円、位牌をを大願塔で100年お祀りする特別永代供養100万円が含まれます。

なお、夫婦で納骨する場合は210万円(特別納骨回向20万円と夫婦特別永代供養190万円)です。

国籍 宗派 引っ越し納骨 檀家義務 生前申込
不問 なし 不可
支払い方法
分割払いの対応

安置場所 屋外
安置期間経過後
供養方法
継承者の有無 必要なし

納骨した遺骨は取り出すことはできませんのでご留意ください。

中山寺の永代供養は位牌をつくって大願塔・妙音殿の位牌棚にお祀りします。

遺骨はほかの方の遺骨と一緒に合祀となり個別安置期間はありません。

中山寺の永代供養墓の見学予約

見学可能な曜日
見学ができる時間帯 9:00~16:00

中山寺の山門は閉まりませんのでいつでもお参りが可能です。ただし各窓口の受付時間は9時〜16時となっています。

見学後、別の寺院(霊園)をご希望される場合は、ハカシルでご希望に沿う寺院(霊園)をご案内します。

中山寺の永代供養墓に納骨するまでの流れ

申し込み

申し込みは通常の納骨か特別納骨回向(納骨)かで異なります。

納骨

納骨する日に遺骨をもって中山寺へ行き、阿弥陀堂で受付をおこないます。

納骨は予約制ではありませんが、下記のとおり回向時間割がありますので各開始時間までに申し込みを済ませます。

午前:9:40・10:20・11:00・11:40
午後:13:00・13:50・14:40・15:20・16:20

土日祝のみ12:20の回もあります。また、お盆や彼岸には時間が変更になる可能性があります。

【申し込み書に記載する内容】

阿弥陀堂で供養

申し込み後、その時間に申し込みになった方と合同で供養となります。その後、渡される塔婆をもって、水かけ地蔵で「塔婆供養」をおこないます。

特別納骨回向(納骨)

特別納骨回向は予約が必要です。空き状況を電話でご確認いただいた後、1週間以内に寺務所にお越しいただきます。そこで回向料をお納めいただくことで予約が確定します。

【申し込み書に記載する内容】

納骨当日

特別納骨回向は下記の時間割となります。開始時間の10分前までにお骨を持って阿弥陀堂横の妙音殿ロビーにお越しいただきます。

午前:10:30
午後:13:30

大願塔で供養

お堂を貸し切り、親族・お知り合いだけで供養となります。その後、渡される塔婆をもって、水かけ地蔵で「塔婆供養」をおこないます。

2〜3カ月後開眼供養

2〜3カ月後開眼供養は、納骨か特別納骨回向(納骨)でも同じ流れです。

位牌ができあがると、中山寺からはがきが届きます。都合の良い日時にはがきをもって中山寺にいき、阿弥陀堂で受付をおこないます。

予約は不要ですが、納骨の時と同様に回向時間割(時間は納骨時の回向時間割と同じ)にある各開始時間までに受付を済ませます。

中山寺の設備情報

開門・閉門時間
参拝・拝観ができる時間 9:00~16:00

中山寺の設備

トイレ 喫煙所 休憩スペース 会食施設 法要施設
水場 売店 車いすの用意 障がい者用トイレ 車いすでの参拝
ごみの処分箱 管理人駐在 防犯カメラ・見回り 駐車場 バリアフリー
×

エレベータやエスカレーターが設置されており山門に貸し出し用の車いすもあるため、体が不自由な方でも安心してお参りできます。

中山寺の供養のルール

萬霊塔には参拝時間の制限はありませんのでいつでもご自由にお参りできます。

命日や年回忌でお経を希望する場合は、阿弥陀堂で申し込みが必要です。

中山寺の最寄り駅・駐車場とアクセス方法

中山寺の周辺地図

最寄り駅からのアクセス方法

最寄り駅 手段 所要時間
中山観音駅 徒歩 1分
中山寺駅 徒歩 10分

車でのアクセス方法

最寄りIC 手段 所要時間
宝塚IC 10分

駐車場

中山寺には専用駐車場がないため公共交通機関の利用がおすすめです。また、近隣で駐車場を探す場合は、山門付近の道は道幅が狭いため、阪急中山観音駅周辺の私営駐車場の利用がおすすめです。

年間行事と歴史

中山寺の年間行事

1月1日~3日 大般若転読修正会 除災招福、家内安全、商売繁盛、心願成就など祈祷
2月3日 星祭節分会 除災招福豆まき式
4月26・27日 年次納骨供養大法要 前年に納骨された諸霊の合同供養大法要
2月15日 ねはん会 11日~18日までの大願塔で大ねはん図を公関
3月第1日曜 梅まつり
春分の日 春季彼岸会 先祖供養
4月第1日曜日 無縁経大会式 歴代の皇霊を供養する法会が始まりと伝えられる行事
5月5日 こどもフェスティバル 釈尊誕生花まつり・こどもまつり
端午の節句を祝い、こどもまつりが開催
6月15日 弘法大師誕生青葉まつり
7月19日 厄神夏まつり(本邦最初の厄神明王)
8月9日 星下り大会式 稚児梵天
8月16日 施餓鬼会
9月20日 特別(永代経)精霊追善法会
秋分の日 秋季彼岸会 先祖供養
10月15日~11月30日 七五三まいり
12月18日 おさめ観音
12月21日 しまい大師(甘酒接待)

中山寺の歴史

中山寺は、日本で最初の観音霊場で聖徳太子によってつくられ、西国三十三所の第二十四番札所です。

大和国長谷寺の開祖徳道上人が病でたおれた際、閻魔大王から「人々が、悪行で地獄行きとなることがないように、観音霊場にお参りすることで功徳を得るように説きなさい」と言われたとされています。

しかし、当時は観音信仰は浸透しませんでした。その後、第六十五代花山天皇が退位後仏門に入って再興し、現在の二十四番札所に定めました。

奈良時代には高野山や比叡山と同じくらいの大規模の寺院であったといわれています。戦による火災や天災に見舞われながらも、源氏・豊臣家・徳川家などの熱心な信仰や寄進によって、現在のかたちとなりました。

とくに豊臣秀吉によってあつく信仰され、中山寺で熱心に祈願したことで秀頼を授かったといわれています。

中山寺は古くから安産祈願のお寺として有名で、全国から安産祈願の人々が訪れます。

安産祈願の行事の1つ「帯祝い」は、安定期に入った妊娠5ヶ月目の「戌の日」(12日に一度めぐってくる)に安産を願ってお腹帯を巻いてお祝いするものですが、戌の日が土日祝日と重なると安産祈願の方で大変混みあいます。

中山寺でよくある質問

中山寺の永代供養墓の費用を教えてください

中山寺で永代供養付きで納骨する場合、位牌を50年間祀る「永代供養」は納骨を含めて55万円~60万円、100年間祀る「特別永代供養」は納骨を含めて105万円~110万円です。くわしくはこちら

中山寺に見学予約をする方法を教えてください

中山寺の山門は閉まりませんので、いつでもお参りが可能です。ただし各窓口の受付時間は9時〜16時となっています。くわしくはこちら

中山寺の永代供養の口コミ・評判

口コミの入力はこちら(質問は回答できません)

ハカシルのサービス

ハカシルのシニアライフサポート
ハカシルの安い海洋散骨
ハカシルの安い墓じまい