浄光寺 | |
---|---|
住所 | 〒381–0211 長野県上高井郡小布施町雁田676 |
アクセス | 都住駅から徒歩で20分 |
経営主体 | 寺院墓地(真言宗) |
【寺院交渉もOK】墓じまい代行
電話で墓じまいの相談
もくじ(メニュー)
浄光寺には、永代供養墓、樹木葬、一般墓があります。永代供養墓は3.5万円~60万円、樹木葬は38.5万円~82.5万円で、申し込み後すぐに遺骨を合祀するのか、個別安置期間を設けるのかによって費用が異なります。
また、一般墓は15万円で区画の大きさや石種によって費用が異なります。
お1人様プラン 安置方法:合祀 安置期間:– |
1 名 |
3.5 万円~ |
---|---|---|
管理費:0円 |
記載している費用は、生前申し込み時の費用となっています。
ご希望で、故人の名前を刻字する場合は別途で2万円が必要です。
国籍 | 宗派 | 引っ越し納骨 | 檀家義務 | 生前申込 |
---|---|---|---|---|
– | 不問 | 可能 | あり | 可能 |
浄光寺に永代供養を申し込みする場合、檀家義務があります。
檀家になる際の入壇金や、年間決められたお布施(寄付)などはありませんが、浄光寺の経営維持のため可能な範囲でお寺の修復費や行事参加などがあります。詳しくは浄光寺の住職にお聞きください。
支払い方法 | – |
---|---|
分割払いの対応 | 一括払い |
空き状況 | 〇 |
---|---|
安置方法 | 合祀 |
埋葬方法 | 骨壺などから取り出して合祀 |
安置場所 | 屋外 |
安置期間 | –(永代合祀) |
安置期間経過後 | – |
供養方法 | 春彼岸の3月と秋彼岸の9月に永代合同供養法要 |
継承者の有無 | 必要なし |
遺骨の最大収容人数 | 1霊ごとに費用を支払うことで何霊でも納骨可能 |
お墓の耐震性 | – |
区画面積 | – |
ペットと埋葬 | – |
お1人様プラン 安置方法:個別 安置期間:– |
1 名 |
40 万円 |
---|---|---|
管理費:0円 |
お2人様プラン 安置方法:個別 安置期間:– |
2 名 |
65 万円 |
---|---|---|
管理費:0円 |
記載している費用は、生前申し込み時の費用となっています。
2霊同時に納骨をお申し込みする場合は、別途で費用で4万円が必要です。
国籍 | 宗派 | 引っ越し納骨 | 檀家義務 | 生前申込 |
---|---|---|---|---|
– | 不問 | 可能 | あり | 可能 |
浄光寺に永代供養を申し込みする場合、檀家義務があります。
檀家になる際の入壇金や、年間決められたお布施(寄付)などはありませんが、浄光寺の経営維持のため可能な範囲でお寺の修復費や行事参加などがあります。詳しくは浄光寺の住職にお聞きください。
支払い方法 | – |
---|---|
分割払いの対応 | 一括払い |
空き状況 | 〇 |
---|---|
安置方法 | 個別 |
埋葬方法 | – |
安置場所 | 屋外 |
安置期間 | –(永代個別) |
安置期間経過後 | – |
供養方法 | 春彼岸の3月と秋彼岸の9月に永代合同供養法要 |
継承者の有無 | 必要なし |
遺骨の最大収容人数 | ■お1人様プラン:1霊 ■お2人様プラン:2霊 |
お墓の耐震性 | – |
区画面積 | – |
ペットと埋葬 | – |
【備考】
納骨された方の名前や戒名などを墓石に刻字します。墓石を安置する場所により石色が異なるほかに墓地の場所と色は浄光寺の指定となります。
他の多くの永代供養墓は13回忌や33回忌で合祀としますが、浄光寺は期限付きの永代供養墓ではないため、個別に納骨された遺骨を年忌で区切って合祀する事はしていません。墓石が建立されたまま永代供養をしています。
個人様プラン 安置方法:個別 安置期間:– |
38.5 万円~ |
|
---|---|---|
管理費:0円 |
夫婦様プラン 安置方法:個別 安置期間:– |
60.5 万円~ |
|
---|---|---|
管理費:0円 |
家族様プラン 安置方法:個別 安置期間:– |
82.5 万円~ |
|
---|---|---|
管理費:0円 |
国籍 | 宗派 | 引っ越し納骨 | 檀家義務 | 生前申込 |
---|---|---|---|---|
– | – | – | – | – |
支払い方法 | – |
---|---|
分割払いの対応 | – |
空き状況 | 〇 |
---|---|
安置方法 | 個別 |
埋葬方法 | – |
安置場所 | 屋外 |
安置期間 | – |
安置期間経過後 | – |
供養方法 | 春彼岸の3月と秋彼岸の9月に永代合同供養法要 |
継承者の有無 | 必要なし |
遺骨の最大収容人数 | – |
お墓の耐震性 | – |
区画面積 | – |
ペットと埋葬 | – |
一般墓 |
1.2×1.2 m |
15 万円 |
---|---|---|
管理費:5,000円 |
国籍 | 宗派 | 引っ越し納骨 | 檀家義務 | 生前申込 |
---|---|---|---|---|
– | – | – | あり | 可能 |
支払い方法 | – |
---|---|
分割払いの対応 | – |
空き状況 | 〇 |
---|---|
お墓の耐震性 | – |
区画面積 | – |
ペットと埋葬 | – |
見学可能な曜日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
見学ができる時間帯 | – |
---|
浄光寺の見学予約をご希望の場合は、 ハカシルにお電話もしくは、メールフォームでご連絡ください。見学予約についてご案内します。
また、見学後、別の寺院(霊園)をご希望される場合は、ご希望に沿う寺院(霊園)をご案内します。
電話または、メールフォームから見学予定日をご連絡ください。
浄光寺へ見学にいきます。質問がありましたら見学の際にお聞きください。
実際に見学をして、雰囲気が気に入りましたら申し込みます。
上記は永代供養墓をお申し込みした場合に必要な書類となっています。樹木葬をお申込みされる場合に必要な書類は、見学に行った際に浄光寺からお伝えがあります。
納骨をする日に、遺骨と埋葬許可証をもって浄光寺に行き、納骨式に参列して終了となります。
浄光寺は自然に囲まれた閑静な場所にあります。故人にゆっくり眠っていただきたい方や四季を感じられる場所で眠っていただきたい方は、浄光寺がおすすめです。
また現在、浄光寺では感染症対策として、消毒液の完備、換気、見学や拝観者にはマスクの着用をお願いしています。見学や拝観に行かれる際は、浄光寺の指示に従って感染症対策をおこなってください。
開門・閉門時間 | 日の出から日没まで |
---|---|
参拝・拝観ができる時間 | 9:00~17:00 |
トイレ | 喫煙所 | 休憩スペース | 会食施設 | 法要施設 |
---|---|---|---|---|
〇 | – | 〇 | – | 〇 |
水場 | 売店 | 車いすの用意 | 障がい者用トイレ | 車いすでの参拝 |
〇 | 〇 | – | – | 〇 |
ごみの処分箱 | 管理人駐在 | 防犯カメラ・見回り | 駐車場 | バリアフリー |
– | – | – | 〇 | △ |
浄光寺の樹木葬「おぶせさくら樹木葬浄苑」はバリアフリ–設計となっていますが、本堂などは不明のため、浄光寺にお問い合わせください。
特に供養のルールはありません。
【長野電鉄長野線の都住駅からお越しの方】
【都住駅】から徒歩20分
【長野電鉄長野線の小布施駅からお越しの方】
【小布施駅】から徒歩26分
【小布施駅からお越しの方】
小布施駅から小布施町内回遊シャトルバス おぶせロマン号に乗車したあと、【浄光寺駐車場】で下車。浄光寺駐車場から徒歩で1分
【上信越自動車道 小布施スマ–トICから車でお越しの方】
車で11分
浄光寺には、無料の駐車場があります。参拝や見学をする際は、ご利用ください。
浄光寺で遺骨を永代供養した場合、春彼岸の3月と秋彼岸の9月に「永代合同供養法要」おこない、供養をしています。故人と親しい方は永代合同供養法要を聞くことができます。
ほかにも、浄光寺では年間を通して毎月第一日曜日に薬師堂内にてその月の誕生日を迎えられる方々の息災を願い、祈願する護摩修法をおこなっています。
護摩とは、本尊の薬師如来の前で修行をつんだ僧侶が火を焚き、今までの悪い事を全て焼き尽くし、そのうえでお願い事を仏様にきいてもらう行事です。
浄光寺が創建されたのは奈良時代の天平2年(730年)に僧玄明が開山したのが始まりと伝えられています。
大同4年(809年)には坂上田村麻呂が北夷征定の際、浄光寺に戦勝祈願を行ったところ見事願いが達成されたため、堂宇を再建して境内を整備しました。
明治12年(1879)は本堂が火事により焼失いたしましたが、昭和51年に(1976年)に近くの旧都住小学校校舎の古材を活用して再建しました。
また、浄光寺の薬師堂は室町時代初期の応永15年(1408年)に建立されたもので一重入母屋、茅葺、三間四面、蟇股や木鼻、天井、板壁に残る極彩色の仏画、斗供など室町時代初期の御堂建築の手法がっていることから明治40年(1907年)に国指定重要文化財に指定されています。
浄光寺には、永代供養墓と樹木葬があります。永代供養墓は3.5万円~60万円、樹木葬は38.5万円~82.5万円で、申し込み後すぐに遺骨を合祀するのか、個別安置期間を設けるのかによって費用が異なります。
また、一般墓は15万円で区画の大きさや石種によって費用が異なります。くわしくはこちら。
電話または、ホームページの メールフォームから見学希望寺院と見学希望予定日と時間をご連絡ください。
見学希望予定日と時間につきましては、浄光寺の見学受け付け時間をご確認ください。くわしくはこちら。
ハカシルのサービス