お問い合わせ

東本願寺 浅草浄苑(東京都台東区)のお墓・永代供養の費用・評判と見学予約

東本願寺 浅草浄苑

  • 住所:〒111-0035 東京都台東区西浅草1-5-5
  • 経営主体:寺院墓地
  • アクセス:田原町駅から徒歩5分/つくばエクスプレス線(常磐新線)浅草駅A2出口から徒歩7分/都営浅草線 浅草駅1番出口から徒歩10分
  • 総区画数:1,538区画

条件

国籍 宗派 ペットと埋葬 檀家義務 生前申込
国籍不問
宗派不問
不可
義務あり
可能

宗旨宗派は不問ですが、東本願寺の檀家になる必要があります。そのため、申し込み後は葬儀や法事など仏事に関わる一切を、東本願寺の法式にて執りおこないます。

費用の価格幅

納骨堂 720,000円~1,900,000円

東本願寺 浅草浄苑のお墓・永代供養の費用

永代供養のお墓の種類には、合祀墓・個別墓といった屋外に建てる永代供養墓、墓石の代わりに樹木を墓標として故人を供養する樹木葬、屋内に遺骨が収蔵できる納骨堂があります。

浅草浄苑は、遺骨を納めた納骨厨子が参拝ブースに自動で搬送されてくる自動搬送式納骨堂と、納骨壇に遺骨を納める納骨堂の2種類があります。

どちらも納骨堂ですが、納骨する方法と収容できる遺骨の数が違うため費用も異なります。

納骨堂

東本願寺 浅草浄苑 堂内墓(永代供養墓)

東本願寺 浅草浄苑 堂内墓(永代供養墓)の費用
費用 1,900,000円
管理費 管理会費として1年ごとに12,000円

費用には、永代使用料と永代供養料が含まれています。そのため、申し込み時は1,900,000円と管理費12,000円以外の費用はかかりません。

費用はなるべくお早めにお支払いください。また、管理会費のお支払いに関する案内は毎年3月の下旬から4月の上旬にハガキで自宅に届きますので、期限内にお支払いください。管理会費を一括払いする場合は50年間分のみの一括払いとなっています。

費用の支払い方法
支払い方法 現金手渡し/現金振り込み
分割払いの対応 ×
東本願寺 浅草浄苑 堂内墓(永代供養墓)の概要

空き状況
安置方法 個別
埋葬方法 7寸壷で3霊を納骨する場合は骨壺、7寸壷が4つ以上、改葬の場合は納骨箱
安置場所 屋内
安置期間 永代
安置期間経過後 永代に遺骨を個別で安置
供養方法 毎年、春・秋彼岸やお盆に法要をおこない総供養
継承者の有無 必要なし
遺骨の最大収容人数 18霊まで
お墓の耐震性
区画面積 遺骨が入った納骨厨子が安置されている墓碑は高さ180㎝、幅60㎝
ペットと埋葬 ×

【備考】

浅草浄苑では改葬や墓じまいを受け入れしています。改葬や墓じまいをする場合は、遺骨を納めているお寺(菩提寺)と話し合いをおこなってください。

また、改葬する際に遺骨の骨量が多く堂内墓(永代供養墓)に納骨ができない場合は、分骨をして一部の遺骨を堂内墓(永代供養墓)に納骨、残りの遺骨を浅草浄苑の合祀墓へ移動して合祀することができます。

浅草浄苑にお申し込みする場合は、東本願寺の檀家(門信徒)であること、申し込み後に葬儀や法事などの仏事に関する一切を、東本願寺の方式で執りおこなうことに承諾した方のみがお申し込みすることができます。

また、東本願寺の檀家になったとしても入壇費や年間の檀家費が無いほか、彼岸などの法要に必ず参加する義務もありません。お寺の経済を支援をするためのお布施は、経済的に余裕がある方などが東本願寺にお渡ししています。そのため、必ずお布施をお渡しする義務はありません。

ほかにも、浅草浄苑の堂内墓(永代供養墓)をお申し込みする場合は、亡くなったあとに堂内墓へ入る予定のご生前の方を3名決める必要があります。

3名の方が生前の場合は、年間管理費12,000円を支払い続ける必要がありますが、3名がお亡くなりになった時から年間管理費が不要になります。

3名がお亡くなりになり、全員堂内墓(永代供養墓)に遺骨が納骨されたあとは、東本願寺が永代に渡って堂内墓(永代供養墓)を管理と彼岸に総供養、命日には永代経を読み上げて供養をおこなっています。また、生前の方が3名亡くなられても堂内墓(永代供養墓)に納骨されている遺骨は合祀されず永代に個別のままで安置されます。

注意点として浅草浄苑に納骨された遺骨は後から取り出すことができない、遺骨以外の物を入れることはできません。

東本願寺 浅草浄苑 浄華堂

東本願寺 浅草浄苑 浄華堂の費用
費用 72万円
管理費 不要

申し込み時の72万円以外の費用はかかりません。

費用はなるべくお早めにお支払いください。また、費用は納骨者名を納骨壇と芳名板に記名、永代経台帳に記載する費用も含まれています。

費用の支払い方法
支払い方法 現金手渡し/現金振り込み
分割払いの対応 ×
東本願寺 浅草浄苑 浄華堂の概要

空き状況
安置方法 個別
埋葬方法 骨壺
安置場所 屋内
安置期間 50年
安置期間経過後 合祀墓に移動して合祀
供養方法 毎年、春・秋彼岸やお盆に法要をおこない総供養
継承者の有無 承継者は必要なし
遺骨の最大収容人数 1霊
お墓の耐震性
区画面積
ペットと埋葬 ×

【備考】

浅草浄苑では改葬や墓じまいを受け入れしています。改葬や墓じまいをする場合は、遺骨を納めているお寺(菩提寺)と話し合いをおこなってください。

浅草浄苑にお申し込みする場合は、東本願寺の檀家(門信徒)であること、申し込み後に葬儀や法事などの仏事に関する全てを東本願寺の方式執り行うことに承諾した方が申し込むことができます。

また、東本願寺の檀家になったとしても入壇費や年間の檀家費が無いほか、彼岸などの法要に必ず参加する義務もありません。お寺の経済を支援をするためのお布施は、経済的に余裕がある方などが東本願寺にお渡ししています。そのため、必ずお布施をお渡しする義務はありません。

注意点として浅草浄苑に納骨された遺骨は後から取り出すことができない、遺骨以外の物を入れることはできない、遺骨を納骨する納骨壇の場所を選ぶことはできません。

東本願寺 浅草浄苑のお墓・永代供養の見学予約

浅草浄苑では年間を通して見学を受け付けしています。見学をする際は、住職の方が直接ご案内をいたしますので、分からないことや気になることがあればすぐにお聞きすることができます。

また、土日祝日は住職の方が行事などで直接ご案内ができない場合もあるため、住職からの直接ご案内が必要な場合は事前に予約が必要です。

見学をおこなっている曜日 いつでも可能
見学ができる時間帯 10時~15時

浅草浄苑の見学予約をご希望の場合は、ハカシルにお電話もしくはメールフォームでご連絡ください。見学予約についてご案内します。

また、見学後、別の寺院(霊園)をご希望される場合は、ご希望に沿う寺院(霊園)をご案内します。

浅草浄苑の見学予約をご希望の場合は、ハカシルにお電話もしくはメールフォームでご連絡ください。見学予約についてご案内します。

また、見学後、別の寺院(霊園)をご希望される場合は、ご希望に沿う寺院(霊園)をご案内します。

東本願寺 浅草浄苑のお墓・永代供養に納骨するまでの流れ

1.見学予約をする

電話または、メールフォームから見学予定日をご連絡ください。

2.見学にいく

浅草浄苑へ見学にいきます。質問がありましたら見学の際に住職の方へお聞きください。

3.契約をする

実際に見学をして、墓地の雰囲気が気に入りましたら契約をします。

契約をする際に必要な書類や物は、本籍・世帯員が記載された【住民票謄本】、【認印】、【家紋(写真、名称など)】が必要です。

浅草浄苑の堂内墓を契約した場合は、堂内墓(永代供養墓)の名義人に【堂内墓の使用承諾証・参拝カード】が1枚発行されます。

堂内墓の使用承諾証・参拝カードは参拝や拝観をする際に必要な物ですので、無くさないように大切に保管ください。

【備考】
現在、東本願寺では参拝用QRコードを発行しています。そのため、堂内墓(永代供養墓)の名義人では無いご家族の方や、堂内使用承諾証・参拝カードを持たない方でも参拝をすることができます。

参拝用QRコードを発行できる人数は、1つのお墓に対して10人までです。

4.納骨式に参列する

契約後に、専用の法要室を予約します。予約した日に浅草浄苑に行き、納骨法要をおこない終了となります。

東本願寺の設備情報

浅草浄苑は東本願寺の境内にある慈光殿4階にあります。慈光殿にある待ち合い室(ゆとりの待合ロビー)からは、東京スカイツリーを真正面から見ることができます。

東地本願寺の設備情報

東地本願寺の景色・外観と設備情報

浅草浄苑で参拝ができる時間は9:00~17:00、見学は住職の方がいる時間である10:00~15:00時までです。

東本願寺 浅草浄苑の開門・閉門時間 9:00~17:00
東本願寺 浅草浄苑の参拝・拝観ができる時間 9:00~~17:00

現在、浅草浄苑ならびに東本願寺では感染症対策のため職員はマスクの着用、混雑が予想される行事については中止をして感染症対策に努めています。

また、参拝や拝観に来れる方に向けても、マスクの持参、参拝をする際にマスクの着用、自宅での検温、東本願寺の本堂内もしくは、慈光殿内に入場して浅草浄苑に行かれる際は、備え付けの消毒液で手指の消毒、自動検温紀機で検温をおこなうようにお願いをしています。

そのため、東本願寺の本堂内もしくは、慈光殿内に入場する場合は感染症対策の指示に従って参拝や見学をおこなってください。

東本願寺の設備

トイレ 喫煙所 休憩スペース 会食施設 法要施設
水場 売店 車いすの用意 障がい者用トイレ 車いすでの参拝
ごみの処分箱 管理人駐在 防犯カメラ・見回り 駐車場 バリアフリー

浅草浄苑には、エレベーターや障害者用トイレがあるほかに、全区画段差の無い墓域となっています。そのため、小さい子供、お年寄りの方、車いすをご利用の方でも安心して参拝や拝観をすることができます。

ほかにも、浅草浄苑には休憩や法事の待ち合わせに利用できる「ゆとりの待合ロビー」や、法事の後に食事ができる会場、法要施設、日本近代作家が手掛けた作品を展示している施設、無料で駐車ができる駐車場などがあり設備が充実しています。

東本願寺の供養のルール

浅草浄苑に永代供養をお申し込みした場合、お墓の掃除、線香、お花の用意は必要ありません。浅草浄苑を管理している東本願寺がおこないます。そのため手ぶらで参拝をすることができます。

また、浅草浄苑の浄華堂に納骨をした場合、参拝室からのお参りとなります。参拝室の奥には透明なガラスと奥に納骨壇があるため、ガラス越しからの参拝となります。そのため納骨壇がある部屋には直接入ることはできません。

浅草浄苑の堂内墓(永代供養墓)に納骨した場合は、慈光殿の1階にある受け付けで、堂内墓の使用承諾証・参拝カードもしくは参拝用QRコードを提示する必要があります。

提出後は、慈光殿4階の浅草浄苑の堂内墓(永代供養墓)の参拝ブースへいきます。

参拝ブースに遺骨が納骨されいている納骨厨子が運ばれてきますので、東本願寺の紋が書かれている参拝ブースの前面の扉を開いてお参りをしてください。

東本願寺の最寄り駅・駐車場とアクセス方法

東本願寺の周辺地図

電車でのアクセス方法

【田原町駅からお越しの方】
田原町駅から徒歩5分

【浅草駅からお越しの方】
つくばエクスプレス線(常磐新線)浅草駅A2出口から徒歩7分
都営浅草線 浅草駅の1番出口から徒歩10分
東武鉄道 浅草駅の正面出口から徒歩12分

【上野駅からお越しの方】
上野駅中央正面出口から徒歩15分

バスでのアクセス方法

【都営バスs-1・上23・上46・草39からお越しの方】
【菊谷橋】バス停で下車したあと徒歩3分

バスでのアクセス方法

【首都高速1号上野線 上野出口からお越しの方】
車で5分

【首都高速6号向島線 駒形出口からお越しの方】
車で5分

東本願寺の年間行事

浅草浄苑は東本願寺が直接管理しています。そのため、浅草浄苑に行かれる際は、合わせて東本願寺がおこなっている行事などもご確認ください。

東本願寺では年間を通して彼岸や盂蘭盆会などの法要、藤まつりといった行事をおこなっています。ほかにも毎朝7:30に、誰でもお参りができる晨朝法要(法話)もおこなっています。

詳しい行事の内容につきましては、東本願寺にお問い合わせください。

1月1日~1月3日 修正會
1月24日 浄土双六大会
1月28日 新年の集い
3月17日~3月23日
もしくは3月18日~3月24日
春季彼岸會
3月彼岸會期間中 帰敬式
3月23日
もしくは3月24日
浄華堂法要
3月27日 得度式
4月13日~4月15日 永代経法要
5月 月第五週金曜、土日祝2日間 法統慶讃會・藤まつり
月第五週金曜 帰敬式
7月13日~7月16日 盂蘭盆会
7月16日 浄華堂法要
7月27 得度式
7月27日~30日 夏季大学講座
8月13日~8月16日 旧盆
8月15日 牛久万燈會
9月19日~9月25日
もしくは、9月20日~9月26日
秋季彼岸會
9月25日もしくは、9月26日 浄華堂法要
10月毎週金曜日 秋季大学講座
10月25日 婦人会報恩講
11月上旬 ひばりが丘別院報恩講
八王子の杜報恩講
11月27日 帰敬式
11月23日~11月28日 御正忌報恩講
11月29日 牛久報恩講
牛久報恩講の旅
12月31日 歳末勤行
除夜の鐘

東本願寺の歴史

台東区にある東本願寺は慶安4年(1651年)、東本願寺第12世教如が神田に江戸御坊光瑞寺を建立したのを始まりと伝えられています。光瑞寺を建立した後、京都の東本願寺の別院となりました。

明暦3年(1657年)、明暦の大火によって光瑞寺が焼失したことで浅草に移転。「浅草本願寺」、「浅草門跡」と呼ばれて親しまれていました。

しかし、大正23年(1945年)に関東大震災によって本堂などの建物が焼失、昭和14年(ア939年)に鉄筋コンクリート造りで本堂を再建するものの、昭和20年(1945年)に空襲によって本堂内部が焼失します。

昭和28年(1953年)に、本堂内部を再建されます。昭和40年(1965年)には、寺の名前を「東本願寺」と変更して現在に至ります。

また平成21年(2009)年には寺院斎場として慈光伝が建設されます。のちに慈光伝4階には納骨できる施設として、堂内墓と浄華堂を建設しています。

東本願寺でよくある質問

東本願寺の納骨堂の費用を教えてください

東本願寺には納骨堂があり、費用は720,000円~1,900,000円です。納骨堂は2種類あって、遺骨が参拝ブースに自動で運ばれてくる自動搬送式の納骨堂と、納骨壇に納骨する納骨堂があります。自動搬送式と納骨壇は、納骨方法と遺骨の最大収容人数が異なるため費用も異なります。くわしくはこちら

東本願寺に見学予約をする方法を教えてください

電話または、ホームページのメールフォームから見学希望寺院と見学希望予定日と時間をご連絡ください。<見学希望予定日と時間につきましては、東本願寺で見学ができる時間(10:00~15:00)の範囲のなかでお選びください。くわしくはこちら

東本願寺のお墓・永代供養の口コミ・評判

口コミの入力はこちら(質問は回答できません)

ハカシルのサービス

墓じまいはハカシルが代行します
ハカシルの安い海洋散骨
ハカシルの安い墓じまい