お問い合わせ

お墓を移す時に知っておくべきことや注意点を解説

この記事では、お墓を移す理由や注意点、メリットやデメリットだけではなく、墓を移動することに反対する親族との対処法も記載しています。

お墓を移すことを考えている、親族から反対れされている人は、この記事を参考にしてください。

後悔しない墓じまい
後悔しない墓じまい

お墓を移す人が増えている理由

お墓の移転が増加している背景には、核家族化や故郷を離れ、定期的なお墓参りが困難になっていることなどが考えられます。

また、高齢者で子供がいない場合、お墓の維持・管理に苦労することが多く、やがて放置されることもあります。

そのため、お墓を近くに移して供養するケースも少なくありません。ライフスタイルの変化に伴い、近年、お墓を移す人が増えています。

しかし、昔から「お墓を移すことは良くない」といった言い伝えから、お墓を移したくても躊躇している人もいます。

後悔しない墓じまい
後悔しない墓じまい

お墓を移すことは良くないと言われる理由

祟られると思われている

「祟られる」という言い伝えは、日本古来からあります。

有名な話で、疫病や落雷などの天災が流行した平安時代(794-1185)に、大宰府へ左遷されて亡くなった菅原道真が原因と思われていました。

天災を恐れた人々が菅原道真を神として祀ったところ天災がおさまったことから「祟られる」という言い伝えが広まったとされています。

しかし、現実には、祟りは自分の悪い行いの報いであるとされることが多く、理由なく起こるものではありません。

キリスト教では、魂は死とともに神のもとに導かれ、復活の日まで神のもとにとどまる、と教えられています。

そして、肉体は魂のための単なる容器となり、死とともに肉体を離れます。したがって、祟りは死者とは無関係です。

不幸を招くと思われている

昔から「お墓を移すと不幸を招く」という言い伝えがあります。しかし、この説には根拠がありません。

そのため、お墓参りが不便な人はお墓の引っ越しをしても問題ありません。

また、この言い伝えが広まったのは定かではありませんが、一説にはお墓を移動することによって檀家が減るお寺が、収入が減るのを防ぐために広めたとも言われています。

お墓のあるお寺との縁が切れる

移そうとしているお墓がお寺にある場合、お寺との縁が切れてしまうと懸念されることもあります。

何十年と葬儀や法要でお世話になった、懇意にしている思い入れのあるお寺の場合は、縁が切れてしまうのを不安に思う方もいます。

たしかに、お墓を遠方に移した場合、お世話になったお寺に行き来することも少なくなるため、お寺との縁が切れてしまう場合も多いです。

こういった理由から、お墓を移すことは良くないと言う人も実際にいます。

後悔しない墓じまい
後悔しない墓じまい

お墓を移すことは良くないと親族に反対された場合の対処方法

お墓を移すことは宗教的に問題ないことを説明する

お墓の移転は、宗教的に禁止されているわけではありません。

仏教でも、お墓を移すことが本来は良いとか悪いとかいう考えはないのです。しかし、故人を慈しむ気持ちを持って、移すことが大切です。

お墓を移すことは法的に問題ないことを説明する

お墓の移転は、遺骨の管理者の許可を得てから行うことが重要であり、許可なく移転することは好ましくありません。

承継者とは、遺骨を管理・処分する権限を持ち、改葬を行う人のことです。承継者は、故人の生前や遺言で指定された親族であることが多いようです。

お墓の引越しをスムーズに行うためには、祭祀承継者が誰であるかを把握し、役所に必要な手続きを行うことが大切です。

祭祀承継者が役所に改葬許可を申請し、許可が下りれば、改葬に法的な支障はありません。

法的に問題があるのではと懸念される場合は、関係者に法的には問題ないを説明する必要があります。

お墓を移す際にお経をあげることを説明する

お墓を動かさないことで、災いや罰が当たるのではないかと親族から反対されることもあります。

そのような場合は、お寺の住職にお経をあげてもらい、魂を抜いてもらうことで、先祖に迷惑がかからないようにお墓を動かすことができることを説明するとよいでしょう。

そうすることで、親族が理解し、受け入れてくれるかもしれません。

後悔しない墓じまい
後悔しない墓じまい

お墓を移すことの注意点

お寺とのトラブルになる

葬儀の際に、連檀料の問題が発生することがあります。檀家をやめるときに払うのが離檀料ですが、払う必要があるかどうかは各寺院で考え方が異なります。

しかし、多くの場合、檀家でなくなるということをよく思わないお寺が多くはないと念頭においておきましょう。

また、お墓を移す場合はご住職のこれまでのお世話に感謝し、敬意をもってお墓の引越しを依頼することが重要です。

石材店とトラブルになる

お墓の撤去にかかる工事費が相場より高いと、トラブルになる可能性があります。工事を依頼する前に、他の石材店から見積もりを取りましょう。

一軒の石材店だけで見積もりを取ると、工事費がいくらかかるかわからなくなります。他の石材店から見積もりを取ることで、工事費用を比較することができます。

見積もりを取った複数の石材店の中から、納得のいくところを選ぶことが大切です。

墓石ごとお墓を移せない場合もある

お墓の移転には、主に埋葬されている遺骨のみを別の埋葬地に移す方法と、遺骨と一緒に墓石も移転する方法の2つがあります。

墓石ごとお墓を移す場合は、移設先の墓地が受け入れてくれなければ実現しません。

通常、移転先の墓地は墓石を受け入れてくれません。墓石ごと移設する場合は、交渉が必要です。

霊園の場合は指定石材店制度がある

指定石材店制度とは、墓石の購入や建立が霊園内で決められている石材店にしか依頼できない制度です。

お寺や公営霊園は指定石材店制度はほとんどありませんが、霊園の場合は指定石材店制度を取り入れているケースが多いです。

後悔しない墓じまい
後悔しない墓じまい

お墓を移すメリットとデメリット

お墓を移すメリット

お墓を管理する負担が減る

指定石材店制度では、墓石の購入に制約があり、指定石材店以外の業者から購入することは不可能です。

お墓を移す場合の見積もりも制限される場合がある。また、指定石材店の数が限られているため、競合する業者から見積もりを取り、事前に墓石の相場を把握することが困難である。

無縁仏になる心配がない

故人のご家族の中には、特に遠方に住んでいたり、高齢であったりすると、お墓の管理をすることに負担を感じてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

さらに、お墓によっては、急な坂道や足場が悪いなど物理的な問題があり、障がい者がお参りすることが困難な場合もあります。

この問題を解決する方法として、永代供養があります。これにより、遺族がお墓の管理をする必要がなくなり、相続人の身体的負担とお墓の維持にかかる費用の両方が軽減されます。

無縁墓にならないためにもお墓じまいをして永代供養墓に移すと良いでしょう。

お墓を移すデメリット

お墓を移す場合、通常、墓石を撤去し、土地を整備します。この作業にかかる費用は、墓地の広さや墓石によって費用が高額になります。

ご自身で石材店に依頼される場合は、複数の店舗を回り、見積もりを取ってから決定されることをお勧めします。

そうすることで、撤去の適正価格を知ることができ、払い過ぎを防ぐことができます。

後悔しない墓じまい
後悔しない墓じまい

お墓を移すベストな時期

お墓の引越しを決めるとき、決まったタイミングや決まりはありません。ご自身の都合やご家族の状況などを考慮して決めるとよいでしょう。

ただ、一般的には、一定の期間にお墓を移動させることが多いようです。正月明けから春分の前、春分の後、梅雨入り前、秋分の後、年末の前などです。

後悔しない墓じまい
後悔しない墓じまい

お墓の移動についてよくある質問

親族から反対された場合の対処方法は何ですか

「お墓を移すことは宗教的に問題ないこと」、「お墓を移すことは法的に問題ないこと」、「お墓を移す際にお経をあげること」などを説明し、安心感を与えることが大切です。

お墓を移すことのデメリットは何ですか

「お墓を管理する負担が減る」、「無縁仏になる心配がない」などのメリットがありますが、「お墓を移す際にトラブルになることがある」、「お墓を移せない場合もある」などのデメリットもあります。

お墓を移す際の注意点は何ですか

「お寺とのトラブルになることがある」、「石材店とトラブルになることがある」、「墓石ごとお墓を移せない場合がある」、「霊園の場合は指定石材店制度がある」などがあります。注意深く準備し、トラブルを未然に防ぐよう心がけましょう。

墓じまいはハカシルが代行します
ハカシルの安い海洋散骨
ハカシルの安い墓じまい