喪服の上にカーディガンを羽織る時のマナー
この記事は喪服の上にカーディガンを羽織る際のマナーをご紹介します。また、喪服に合ったカーディガンの選び方や羽織る際の注意点、寒い時の対処方法などご紹介しますので、喪服を着る際は参考にしてください。
3種類もある喪服
正喪服
喪服は葬儀や告別式で重要な役割を果たします。その中でも、正式な喪服は最も格式が高いとされています。
一般的には、三親等以内の近親者が着用します。しかし、最近では、正装に代わる準正装の喪服が人気です。つまり、常に正式な喪服を着用することが義務づけられているわけではないのです。
正式な喪服には2つのスタイルがあります。和装と洋装があります。
男性の場合、和装は羽織袴に黒の花襦袢と五つ紋、洋装はコートが一般的です。女性は、和装は黒無地の五つ紋付き着物、洋装はブラックフォーマルが一般的です。
準喪服
準喪服は、従来の喪服とは異なり、葬儀や法事など、悲しんでいる人、家族、参列者など、すべての人にふさわしい服装です。
喪服の用意が必要な場合は、準喪服を選ぶとよいでしょう。男性の場合はブラックスーツ、女性の場合はブラックフォーマルが適しているとされています。
略喪服
この短くした喪服のことを一般的に略喪服と呼んでいます。伝統的な喪服ではなく、喪服に似た控えめな服装です。
男性の場合、ダークカラーのスーツが適切な略喪服とされており、女性の場合は地味な色合いのワンピースやアンサンブルを選ぶことが多いようです。
略式の喪服は、正式な行事や法事の際に着用するものなので、派手なものは避けましょう。
喪服の上にカーディガンを羽織るのはマナー違反ではない
一般的に、葬儀には「喪服のみ」で参列するのが望ましいと世間では考えられています。よく「他の服を着るのはマナー違反だ」と言う人がいます。
しかし、日本は四季のある国であり、また縦に長い島国でもあります。
寒い季節、特に列島の北側では、喪服一枚で葬儀に参列するのは体力的にとても厳しいという現実を直視しなければなりません。
したがって、喪服にカーディガンを合わせることは、広い視野で考えれば決してマナーに反したことではありません。
ただし、守らなければならない色やマナーはあります。
喪服の上二カーディガンを羽織っても問題ない服
略喪服
略式の喪服は、黒や紺、グレーなど地味な色合いのシンプルなワンピースを着て、きちんとした喪服を着ずに葬儀に参列するのが一般的です。
黒のワンピースは薄手のものが多いので、特に暖房の効いた室内では肌寒く感じないように、上にカーディガンを羽織るのがおすすめです。
半袖のドレスの場合は、上にカーディガンを重ねることで露出を抑えることができます。さらに、葬儀会場に到着するまでは、カーディガンの上にコートを着用することも可能です。
正喪服・準喪服
正式な喪服は2つのスタイルに分けられます。和装と洋装に分かれます。カーディガンは和装には不向きですが、洋装には着用可能です。
女性の準喪服も洋装が一般的なので、ワンピースの上にカーディガンを羽織るのはOKです。
準喪服と同様に、会場に着くまではコートを着てもかまいません。気温の変化に対応できるよう、通気性の良い素材の重ね着を検討しましょう。
喪服にあったカーディガンを選ぶ方法
喪服に合わせるカーディガンは、控えめなデザインと色を選ぶことが大切です。凝ったボタンや派手な装飾のあるもの、黒や紺、グレー以外の色のカーディガンは避けましょう。
派手な印象を与えてしまい、弔事にはふさわしくありません。また、デザインが控えめでも、ほつれや破れなどのダメージがあるカーディガンは、着用しない方が無難です。
喪服の上にカーディガンを羽織る時の注意点
ジャケットの上にカーディガンは羽織らない
喪服にはいくつかの種類がありますが、ジャケットスタイルの喪服の上にカーディガンを羽織るのは適切ではないとされているので、注意が必要です。
ジャケットを重ね着すると、野暮ったく見えてしまい、喪服にはふさわしくありません。
ジャケットだけでは寒いと感じる場合は、ジャケットの下にカーディガンを着ても問題ありません。
ただし、ジャケットの下にカーディガンが見え隠れするような状態でなければなりません。
焼香の際はカーディガンを脱ぐ
葬儀では肌を露出しない控えめな服装をする習慣があるため、肌を露出しないように略式喪服の中にカーディガンを着用する人もいます。
その場合、焼香の間はカーディガンを着たままでも構いませんが、防寒のためだけに着るのであれば脱いだ方がよいでしょう。
カーディガンは正式な喪服とは言えず、カジュアルな印象を与えてしまうので、焼香の際は脱いで正装のみで参列するとよいでしょう。
焼香の順番が来たら、カーディガンを脱いで椅子に置いてから席を立ちましょう。
喪服の上にカーディガンを羽織っても寒い時の対処方法
貼るタイプのカイロを使用する
葬儀の際の寒さ対策として、カイロを使用する方法があります。喪服のポケットに入れるのではなく、腰やお腹に貼るようにすると目立ちません。
なお、カイロは何枚も使うと温まりすぎてしまうので、貼る量を調節することが大切です。
喪服防寒インナーを着る
近年、着るだけで保温する機能を持ったインナーが様々なメーカーから発売されています。
これらのインナーは、軽量でかさばらず、中に着る服のため目立たず、喪服に最適です。
防寒タイツを着用する
寒さを感じる人には、重ね着やかさばる服を着る以外の方法があります。足元を温めることで、寒さを凌ぐことができます。
また、厚手のタイツを履くのが効果的です。ストッキングではなく、黒のタイツなら肌の露出が少ないので、葬儀の服装に適しています。
喪服とカーディガンについてよくある質問
喪服の上にカーディガンを羽織っていいか教えてください
寒い季節、特に列島の北側では、喪服一枚で葬儀に参列するのは体力的にとても厳しいという現実を直視しなければなりません。したがって、喪服にカーディガンを合わせることは、広い視野で考えれば決してマナーに反したことではありません。
どのようなカーディガンを選ぶべきか教えてください
喪服に合わせるカーディガンは、控えめなデザインと色を選ぶことが大切です。凝ったボタンや派手な装飾のあるもの、黒や紺、グレー以外の色のカーディガンは避けましょう。
カーディガンを羽織っても寒い時の対処法を教えてください
貼るタイプのカイロを使用する、喪服防寒インナーを着る、防寒タイツを着用する方法があります。