お問い合わせ

家族葬で送る供花はどこに頼む?親族が手配するお花代の相場

家族葬で送る供花はどこに頼む?親族が手配するお花代の相場

葬式(葬儀)の祭壇に飾る花を供花といいます。

供花は故人の霊をなぐさめるために供える生花です。供花は葬式(葬儀)をおこなうために喪主や施主が自分で用意するものではなく、親族や友人、知人が遺族に対してお悔みの気持ちを込めて送るものになります。

家族葬で葬式をおこなうときは供花を送ってよいか、どんな供花を送るべきかなどを事前に喪主や施主に確認をしておかないとトラブルになることがあります。

もくじ(メニュー)

供花とは

供花はくげやきょうかと読みます。

祭壇に飾るお花のことで、故人の霊をなぐさめるために供えます。主に飾られる供花は背丈のあるスタンド花やカゴに敷き詰められたカゴ花が主流です。

祭壇の形によってはスタンド花やカゴ花ではなく、祭壇に直接花をそえる生花祭壇というものもあります。

供花を用意する人は親族や友人・知人

葬式(葬儀)に飾られる供花は喪主や施主が全て用意する物ではありません。故人と関わりの深い親族や友人、会社関係者が供花を手配して送ります。

供花を送るときは立て看板に「喪主」や「兄弟一同」と記すのが主流です。友人でつどって供花を送るときは「友人一同」になり、1人で送るときは個人名でもかまいません。

会社で供花を贈るときは会社名と代表者名または連名で送ります。

供花を送るタイミング

供花を送るタイミングは通夜式の前日や通夜式当日の午前中が最適です。送られた供花は通夜式から翌日の告別式が終わるまで飾られます。

供花は突然送ると会場に設置できなかったり、そもそも受け取れなかったりする可能性があります。供花を送るときは事前に遺族へ連絡を入れた方がよいです。

お通夜に供花が間に合わなかったときは、翌日の葬儀式までに送ります。

供花(お花)の費用相場

供花(お花)は1つのスタンド、カゴを1基と数えます。祭壇の左右に供花を飾りたいときは2基必要になります。2基用意することを1対と呼びます。

一対(2基)で送るのが常識とされていた時代もありましたが、現代においては1基だけでも問題はありません。

供花の費用相場は1基あたり1万円~3万円になります。

葬儀社や花屋によって金額は大きくちがうので事前の確認は必要です。また、葬儀会場によっては自社を通して供花を購入しなければ会場に持ち込みができなかったり、会場の狭さから1基しか置くことができなかったりすることがあります。こちらも供花を頼む前に確認をしておく必要があります。

供花はどこに頼むべきか

葬式(葬儀)を依頼する葬儀社に頼む

供花を葬儀社に頼むメリットは葬儀場や祭壇のイメージ、喪主がおこなう葬儀の宗派に合わせて供花を用意してくれることです。センスを問われたり、会場の雰囲気に合わない供花を送ってしまったという失敗をしたりしません。

親族で花を送る場合

葬儀の花を注文する場合、各葬儀社によって選択肢は様々で、花の種類やボリュームによって値段が変わります。

供花を選ぶときには、親族で予算を話し合って決めることが大切です。葬儀社に依頼すると祭壇や宗派に合わせたお花を用意してくれます。また、葬儀社は緊急の依頼にも迅速に対応できるため、式の数時間前に供花を提供できる可能性もあります。

友人や知人が花を送る場合

友人や知人(会社関係者をふくむ)が遺族に供花を送るときは、あらかじめ喪主に通夜式や告別式をおこなう斎場名や葬儀をおこなう葬儀社名を確認しておく必要があります。

葬儀社に供花を頼むときは、喪主の名前、葬儀の日時を伝えた後に、名札に必要な名前、故人との関係を伝え、供花代を支払います。

花屋に依頼する

花屋で供花を依頼すると故人が好きだった花や故人の生きざまを表現した花を選ぶことができます。葬儀社で依頼する供花よりも花の種類が豊富といったメリットがあります。

葬儀社によっては外部からの供花を受け入れていないことがあるので、花屋で頼んだ供花を設置してもよいか事前の確認が必要です。

また、葬儀会場のイメージが分からないまま供花を頼んでしまうと、会場の雰囲気とあわず、供花だけが目立ってしまうことがあるので喪主や施主とどのような葬儀にするのか、供花はどんな花が良いか聞いておく必要があります。

墓じまいはハカシルが代行します
ハカシルの安い海洋散骨
ハカシルの安い墓じまい