お布施と戒名の適切な包み方やお渡しするタイミング
お布施や戒名料は、お葬式の際に不可欠な費用ですが、どのように渡すのか、また、いくらの金額が適切なのかといった問題があります。
この記事では、お布施と戒名料の意味や違い、渡し方やタイミング、宗派別の戒名料相場、戒名料を支払うお金がない場合の対処方法、そして戒名料のトラブルにならないための対処方法について詳しく解説します。
さらに、生前戒名を検討することで、トラブルを未然に防ぐ方法についても触れています。戒名料のトラブルに悩まされないために最後までお読みください。
お布施と戒名料の意味と違い
まず、「お布施」とは、葬式でお坊さんにお経を読み上げてもらったことに対するお礼として渡すお金のことです。
また、戒名を授かった際にもお布施を渡すことが一般的です。金額については、菩提寺によって異なることがあります。
一方、「戒名料」とは、戒名を授かった際にお礼の気持ちとして渡すお金のことを指します。戒名とは、仏弟子としての名前であり、宗派によって呼び名が異なります。
また、戒名と呼ぶ宗派は、天台宗・真言宗・浄土宗・曹洞宗・臨済宗などがあり、それぞれの宗派によって、戒名料の相場が異なることがあります。
お布施と戒名料の渡し方とタイミング
お布施と戒名料は、手渡しするのではなく、お盆の上に載せて渡すのが一般的な作法とされています。お布施をお盆「切手盆」に載せ封筒に記入した文字が僧侶の正面を向くように差し出します。
切手盆が無い場合は袱紗「ふくさ」にお布施を包む方法もあります。 また、お布施と戒名料は分ける方が良いとされる場合と、一緒に渡す場合があります。
仏教の葬儀は、死者を弔うためのお別れの儀式であり、戒名料は戒名のランクによって異なりますので、読経等の謝礼としてお渡しするお布施とは別にお渡しするケースがあります。
戒名料を渡すタイミングは、全ての読経を終えた後に僧侶の手が空いているタイミングや、戒名を授かりたい旨をお寺に申し出たタイミング、忙しくて時間がない場合は葬儀の後です。なかには、喪主や遺族と僧侶が顔を合わせる儀式前の段階で渡すこともあります。
宗派別の戒名料相場
原則として、戒名の構成の上から順番に「院号」「道号」「戒名」「位号」となります。真言宗、浄土宗、浄土真宗、日蓮宗は戒名の構成が異なります。
戒名は、位号や文字数によって費用がちがったり、宗派ごとに戒名の構成がちがうため、費用はあくまで目安となりますが、 宗派別の戒名料を説明します。
天台宗・真言宗・浄土宗・臨済宗・曹洞宗・日蓮宗は30万円~100万円程度、浄土真宗本願寺派・真宗大谷派は20万円~50万円程度です。
天台宗、真言宗、浄土宗、臨済宗、曹洞宗、浄土真宗本願寺派、真宗大谷派、日蓮宗の場合、2万円程度で戒名を授けてもらえるサービスもあります。
戒名料を支払うお金がない場合の対応方法
戒名料を支払うお金がない場合はどうすれば良いのでしょうか。まずはお坊さんに相談しましょう。
戒名料の支払の期間を先延ばしにしてくれたり、一括ではなくて分割払いにしてくれたりと融通をきかせてくれる場合があります。
また、戒名をもらわないことも可能ですが、すでに檀家になっている菩提寺があるならむずかしい可能性が高いです。
戒名料を安く抑えるためには、例えば低い位の戒名にしてもらうよう頼む、ネットの格安サービスを利用する等がありますが、お世話になっているお寺さん(菩提寺)がある場合は、利用する前に相談することが大切です。
戒名料のトラブルになる理由
葬儀の際に想定外の高額な戒名料を請求されたり、菩提寺以外で戒名をつけてしまうことで菩提寺のお墓に入れなくなる可能性があるためトラブルが起こっているようです。
戒名料のトラブルにならないための対処方法
菩提寺の有無を確認しておく
戒名料のトラブルを避けるためには、菩提寺の有無を家族に確認しておくことが大切です。
戒名料にかかるお金を家族や菩提寺に確認しておく
菩提寺がある場合には、同じお寺の檀家さんや住職の方に、葬儀社から紹介してもらう場合は紹介してもらった方に確認し、戒名料の金額や相場を把握しておくことが重要です。
戒名料には定価は存在せず、宗派、地域、寺院によっても金額は違います。そのため、自分で戒名を決めたり、聞きづらいときはお寺と関係性が強い葬儀会社や仏具会社に問い合わせましょう。
生前戒名を検討する
生前に戒名を決めることで、亡くなった後に戒名料金を請求されるリスクを回避できます。
生前戒名のメリットは、自分の希望する戒名を選ぶことができることや、費用が安くなることです。
死後にお坊さんにつけていただく戒名が自分自身で納得できるとは限りませんが、生前に希望を伝えることで、回避できます。
生前戒名を検討する際には、宗派や寺院によって異なる相場や条件を確認し、納得のいく決定をすることが重要です。
お布施と戒名料についてよくある質問
お布施と戒名料とは何ですか
お布施は葬式でお坊さんにお経を読み上げてもらったことに対するお礼として渡すお金のことです、戒名料は戒名を授かった際にお礼の気持ちとして渡すお金のことです。
お布施と戒名料はいつ渡すのが適切ですか
全ての読経を終えた後に僧侶の手が空いているタイミングや、戒名を授かりたい旨をお寺に申し出たタイミング、忙しくて時間がない場合は葬儀の後です。
宗派別の戒名料相場はどのくらいですか
地域によって異なりますが、天台宗・真言宗・浄土宗・臨済宗・曹洞宗・日蓮宗は30万円~100万円程度、浄土真宗本願寺派・真宗大谷派は20万円~50万円程度です。